飲むプレミアム温泉水シリーズ
日本では馴染みのない「飲泉文化」だが、ヨーロッパ諸国の温泉地では入浴と並行して温泉を飲む行為が主流です。だが、日本には飲泉できる施設などはまだまだ少ないのが現状。
身体に良いとわかっているのに、飲泉できる温泉地や温泉施設が少ないのであれば、飲める温泉水を作ればいい。
そこで開発したのが「飲むプレミアム温泉水シリーズ」です。
源泉によって成分は様々です。味で選ぶもよし、成分で選ぶもよし、ニーズにあった温泉水を見つけてください。
飲むプレミアム温泉水(丹沢 中川温泉)

温泉水ではめずらしい10年保存可能な保存水。
pH9.96の天然アルカリ温泉水です。
【中川温泉とは】
400年以上も前、武田信玄が北条氏と戦った折、負傷した武士たちを入浴療養させた「信玄の隠し湯」としても有名。
手つかずの自然が残る西丹沢の山々と、新緑や紅葉が美しい丹沢湖に囲まれた、渓谷沿いにたたずむ静かな温泉地です。
1/31販売開始
飲むプレミアム温泉水(霧島 日当山温泉)
飲むプレミアム温泉水(富士山温泉)
飲むプレミアム温泉水(修善寺温泉)
飲むプレミアム温泉水(七滝温泉)
硬水を飲み慣れていない方へ
日本の水道水、ミネラルウォーターのほとんどが「軟水」です。「硬水」は、ダイエットや美肌効果、腸内環境を整えるなど、その成分によって様々なメリットがあげられていることも多いですが、含まれる成分によって体に負担がかかる場合もあります。普段飲み慣れていない為、お腹が緩くなることもあります。
まずは、一度に飲む量を100ml~200ml程度にしながら、身体に慣らしてみることをオススメします。健康な体を保つためにも、ご自身の体に合った「飲泉生活」を。